このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません

家づくりコラム

Column

2025.05.20

注文住宅を建てるメリットとは?暮らしに合った家づくりのコツ

注文住宅を建てるメリットとは?暮らしに合った家づくりのコツ

「家族が集まるリビングは広々と」「趣味の時間を充実させる専用スペースがほしい」「子どもの成長に合わせて変化できる間取りを」マイホームへの願いは人それぞれ。そんな一人ひとりの理想を形にできるのが、注文住宅です。自由な間取りやデザイン、こだわりの素材や設備、そして家族の将来を見据えた設計まで、注文住宅ならではの魅力がたくさんあります。今回は、そんな注文住宅のメリットについて詳しくご紹介します。

メリット1.間取りやデザインの自由度が高い
注文住宅のメリットとしてまず挙げられるのが、間取りの自由度です。家族構成やライフスタイル、土地の条件によって暮らしやすい家のかたちは大きく変わります。注文住宅なら、リビングを広くしたいのか、収納量を重視したいのか、優先順位を考えながら理想の家に近づけられます。

また、希望のデザインが叶えられるのも注文住宅の大きなメリット。木をふんだんに使ったナチュラルなスタイルが好きな方もいれば、ホテルライクなデザインが好きな方もいるでしょう。注文住宅なら素材選びや色使いなどで、自分好みのインテリアを実現できます。

メリット2.設備や機能をカスタマイズできる
家族構成やライフスタイルに合わせて、さまざまな設備や機能を選べるのも注文住宅のメリットです。

例えば、海外製の食洗機を取り入れた最新のシステムキッチン、足触りの良い無垢材の床、リラックスタイムを満喫できるハイグレードなシステムバスなど、自分たちの生活に本当に必要な機能を取り入れることができます。どの機能を重視するかを決め、メリハリのある予算配分ができるのも魅力です。

メリット3.周囲の環境に合わせた家づくりができ
住まいは、建てる土地の条件によって、最適な窓の配置や間取り計画が大きく変わってきます。注文住宅なら、家を建てる土地の環境や条件などに合わせて、最適なプランを設計できます。

例えば、南側に道路のあるコンパクトな敷地に家を建てるなら、3階建てにしてリビングを2階にレイアウトすることでプライバシーを守りながら心地よいリビング空間を。周囲の視線や騒音を考慮し、プライバシーを守りながら風通しを確保できるように窓の配置を工夫することもできるでしょう。

メリット4.完成までのプロセスに参加できる
注文住宅の家づくりでは、打ち合わせを通じて、間取りやデザインなど細かい部分まで希望や意見を直接反映させられます。工事が始まってから現地で家が完成するまでの様子を確認することで、安心感やワクワク感も増すでしょう。世界に一つだけのマイホームづくりだからこその醍醐味です。

ここからは、注文住宅のメリットを存分に感じられるマイホームの建築実例をご紹介します。

建築事例.1 17.1坪という敷地条件に完成した中庭のある家

建築事例.1 17.1坪という敷地条件に完成した中庭のある家

まずご紹介するのは、注文住宅ならではの魅力やメリットを存分に感じられる狭小地に建つ建築実例です。敷地面積17.1坪と言う限られた敷地条件ながら、子育て中のご家族がのびのび暮らせる間取りプランをご提案しました。

2階のLDK空間は、中庭として設けたバルコニーを中央にレイアウトしたコの字型の空間に。LDKの中心に中庭を設けることで、どこにいても明るい日差しを感じられる家になりました。バルコニーの床の高さはできるだけダイニングやリビングと合わせることで、バルコニー空間が外へと自然に広がります。

また、1階には奥様のアトリエや洗面脱衣所と隣接する大容量のファミリークローゼットを設置するなど、趣味と暮らしやすさへのこだわりも反映しました。

建築事例.2 三角形の敷地に建てた愛猫と暮らす家

建築事例.2 三角形の敷地に建てた愛猫と暮らす家

次にご紹介するのは、三角形の敷地に建築した愛猫と暮らすスタイリッシュな住まいです。
家族のコミュニケーションを育むリビング階段は、吹き抜け空間から光をリビングへと届け、狭小地でも明るい住まいを実現するのに一役買っています。

また、猫も人もくつろげる小上がりの畳コーナーを、リビング前にレイアウト。ごろんと寝転がりながらコンセントや収納に手が届くよう、細やかな設計で仕上げています。

2階に設けたのは、キャットウォークのあるセカンドリビング。床の一部を強化ガラスにすることで、1階のリビングからセカンドリビングで過ごす猫や家族の様子を見守れる、楽しい工夫も取り入れました。

このように、暮らしを楽しむ住まいを叶える素材選びや、家族のライフスタイルに合わせた間取りプランができるのも注文住宅ならではです。